kotone’s blog

ゆるいつぶやき日記的な。

女子ひとり旅 in コペンハーゲン&ストックホルム後編

前編に続き北欧旅について書きます~~。

後編は、ストックホルムについてと、北欧ひとり旅のメリデメと感想です。

 

まずはストックホルムの廻ったスケジュール。

宿泊先はbooking .comで取ったホステル。立地も中央駅から徒歩15分くらいで、Wi-Fiも早くて綺麗で満足でした。Generator Hostels

 

ストックホルム1日目

 

・市場で有名な魚介スープ@Kajsas fisk

美味しいけど、具が多すぎて飽きた

・街歩き

・疲れたのでチェックインして周辺の公園でダラダラ。

愉快なおばちゃんがアイスくれました(笑)

 

●2日目

・グスタフスベリ(陶芸の街)

朝からスルッセン駅からバスで、陶芸品が有名なグスタフスベリへ。

まさかの陶芸博物館閉まってるので、街歩きとカフェでだらだらして本数の少ないバスを待ちます。

 

・アーティペラグ美術館

 

グスタフスベリからバスで10分ほどで行ける現代美術館アーティペラグ。

海沿いで森林の中に遊歩道があり、現代アート作品を回るという斬新な野外の美術館。結構歩き疲れますが、自然の中にあるアート作品を見つける冒険感もあって楽しかったです。館内では時期ごとによって変わるようですが、私が行った時はイギリスのBloomsbury Spirit という展示会をしていました。

 

そして、中心部に戻り、

・北方民族博物館

北方民族のファッション、インテリアなどの歴史に触れられる博物館。古代から現代までの北欧スタイルのファッション、インテリアの変遷が見られたのでおもしろかったです!

 

・ヴァーサ博物館

北欧の中でもトップレベルな人気を誇るといわれるヴァーサ博物館。

ヴァーサ号は1628年の処女航海の際、約1300mで沈没した王艦。バルト海の底に300年以上眠っており、ほぼ劣化することなく1961年に引き上げられたようです。その時代のスウェーデンの人の暮らしや王艦の装飾などが見学できます。

時間があまりなく、さっくりみて終えてしまった。

 

そして、水上バスのり、スルッセン方面へ。

・世界的に注目されているという写真館Fotografiska

2010年に開館したヨーロッパで最大の写真美術館。常時3つの特別展をやっており、私が行った時は、女性の美をテーマにした展示、南極など極限の自然地帯の生態系を表現した展示、肥満や精神不安定など人間のコンプレックスをアートに表現された展示がありました。

どの展示もメッセージ性が強く、写真一枚一枚に迫力があり、個人的にストックホルム1番満足したところかなと思うほどでした。

 

・街歩き、ショッピング

旧市街Gamla Stanや中央駅周辺をぶらぶらしてホステルへ。足の疲労感半端ない。

●3日目

帰国

 

交通

コペンハーゲンでは、バス電車乗り放題+いろんな美術館のチケットともなるコペンハーゲンカードを買って観光してました。いちいちチケット買わなくて便利だし、郊外も行ったからお得感ありました。

 

ストックホルムにも同じようなストックホルムカードはありますが、そんなに数多く美術館回らないなと思い、バス電車乗り放題だけのSLカードというものを買って使いました。

 

携帯・スマホとかの通信

SIMフリーiPhoneを持っていたので、現地でSIMカード買いました。

空港や街とかで無料で配ってるそうなのですが、見つからず街中のセブンで買いました。

 

北欧旅の個人的メリデメ

メリット

・バス電車も分かりやすく観光しやすい

(郊外にも出やすい)

・治安が良い

(夏は22時くらいまで明るい。)

・わりとどこでもクレカ使える

(両替の必要ほとんどなかった。)

 

コペンハーゲンストックホルム両方とも気軽にひとり旅できるほど観光しやすい街でした。

 

デメリット

・物価高すぎて食事とかショッピング余裕に楽しめない

・チャリ人口多い&飛ばしてくるのでひかれそうになる

 

車も自転車も飛ばしてきます。くれぐれも交通事故に気をつけてくださいね~~

 

おわりに

前日に航空券をとって急遽実行した今回のひとり旅。ひとりanother skyをついついやってしまうほど自然や街並みが綺麗でした。

アート、デザインも好きなので、世界ではも注目される現代美術館や写真館に行けたのは大満足!!

メリットでも書きましたが、観光もしやすく治安も比較的良いので女子ひとり海外旅行先としておすすめしたいです~~!

 

女子ひとり旅 in コペンハーゲン&ストックホルム前編

f:id:hellokitty7573:20180717155613j:plain

7月頭にストックホルムコペンハーゲンにひとり旅してきました。帰りの飛行機見たい映画もなく寝れないので、今回の旅についてブログ書きます~~。物価が高いので貧乏旅です。

前編は、個人的によかった観光地リストと、主にコペンハーゲンについてです。

 

航空会社と北欧間移動

使った航空会社は、中国東方航空。ネットでの評価がかなり低いですが、意外と?普通です。遅延しやすいのと、CAさんがわりとテキトーなのがちょっと気になるところ。でも、質よりも値段安く飛行機乗りたい人にはおすすすめです。トランジットの時間は十分とった方がいいかも。

 

ストックホルムコペンハーゲンは、LCCの飛行機使いました。時期によるけどけっこう高かった往復3万くらい。

北欧圏の国の行き来は、国内移動と同じ扱いになり、外国籍の場合でも出国手続き、入国審査がないので、スムーズでした。

 

ざっくりしたスケジュールと個人的おすすめ観光地。

コペンハーゲン2泊、ストックホルム3泊しました。

先に個人的によかった観光地を挙げると

 

コペンハーゲン

ルイジアナ美術館

・デザインミュージアム

 

ストックホルム

Fotografiska

・北方民族博物館

Artipelag

 

街並みはストックホルムの方が好きかなあと思いました。北欧のヴェネツィアと言われるだけあって綺麗!中心部から離れて郊外に行くのもおススメです。

 

スケジュールと廻った観光地
●1日目

コペンハーゲン空港から市内中心部へ(メトロで20分くらい)

初日は移動に疲弊して気になってたデザインミュージアムを観て、適当に街歩きして宿泊先へ。

 

・デザインミュージアム

f:id:hellokitty7573:20180717154458j:plain

インテリアやフライヤー、ファッションなどデンマーク現代アート&デザインに触れられるミュージアム。いろんな椅子の展示や、デザインの由来など知れる。日本とデンマークのデザインの関係性なども展示を通じて知れたので、個人的に面白かったです。シンプルで良いものをという観点はデンマークのスタイリッシュなデザインは、日本の無駄のなく繊細な”和”の概念をもとにしてるんだとか。

 

・ニューハウンなど街歩き

コペンハーゲンといえばこの景色。わりとやんちゃな若者もちらほら。

 

・スーパーで買い物

物価が高すぎて夕飯はスーパーでパンを買いました

ミネラルウォーター500ml300円します。サンドイッチと合わせて買うと1000円くらいする(高すぎ)

 

・宿泊先チェックイン(Airbnbルームシェア使いました)

中心部からバスで15分くらいのところ。綺麗でホスト、ルームメイトもいい人で普通に快適でした。

 

●2日目

朝起きて体調不良なんか気持ち悪いスタバでコーヒー飲んで落ち着く

 

ローゼンボー城

朝一でローゼンボー城見学。

見事なお城かつ銃を持った兵隊さんがいたのも雰囲気あるなあ。

館内見学の煌びやかな装飾と展示品が豪華。

 

 

ルイジアナ美術館

 

そして、郊外にあるルイジアナ美術館へ。自然とアートが融合した素敵な美術館。

都心から電車とバスを使って片道1時間くらいです。

行きのバスにてひとり旅同士ということで、仲良くなった同世代の中国人女の子と巡ることに!

1人で寂しさも感じていたので、楽しかったあああ。

ルイジアナ美術館は、現代アートを中心に展示されています。ポートレートや、プロパガンダアート、チームラボで有名の日本のデジタルアートなども紹介されてました。コンテンツが多くて面白かったです。

 

ランチは駅の高くのショッピングモールで、一緒にケバブを食べました。ことねという名前が呼びづらいのでイングリッシュネームつけてはどうかといわれ、どうつけていいか悩みどころでした(笑)

 

 

午後は、コペンハーゲン中央駅に戻ってきて、街歩き&ショッピング。

コペンハーゲン国立博物館にも行きましたが、時間がなくてざっくり回っただけになってしまった。

ルイジアナ美術館が満足だったので、他の美術館は飛ばしました(笑)

 

・ストリートアート溢れるChristianiaエリア

街歩きで楽しかったのが、ヒッピーの集まり場所とされChristianiaエリア。ド派手斬新なストリートアートがエリア一面に広がっていて、ライブやマーケット、屋台などもあり、若者で賑わうエリアです。

 

 

 

●3日目 コペンハーゲン最終日

早朝にSuperkilen Parkに行ってきました。

(ガイドブックとかにあんまり載ってなくて、ルイジアナ美術館を一緒にいった中国人の女の子に教えてもらいました。)

 

 

 

地元民、移民、留学生など様々なバックグラウンドをもつ人々が住むエリアで、治安が非常に悪い地域だったみたいで、それを斬新なアートを使った公園を建設することで共存をテーマにした快適な公園づくりプロジェクトが始動したそうです。参照https://messe.nikkei.co.jp/js/column/design/124738.html

 

真っ赤な公園や、波線がいくつもひかれた車線のようなもの、ストリートアートなど斬新!

早朝ということもあり人通りも少なくちょっと怖かった(笑)

 

その後は、飛行機でストックホルムへ戻りました後編へ。

やっぱ人と暮らすのいいなあ。-話題のweeeks使ってみた!

20180612031101

6月スタート。

ブログ1年ぶりくらい?の投稿。ホーチミンぶり。振り返ったら2記事しかなくて笑いました。

ふと書きたくなったら更新するゆるゆるブログでいこうかと!

ブログといっても基本呟きことねーです。いわゆるツイッターに毛が生えた程度ってやつです(引用:まおぴん)。

 

6月初め、1週間だけという珍しい短期ルームシェアをしてみました。

同居人のしおりん(ビー)が体験談を書いたので、どんな感じの生活なのか気になる方は、ぜひ!

 

久々の共同生活してみて、しみじみと大学での寮生活を思い出しました。なので、ちょっと共同生活の醍醐味をゆるっとだらっと。

 

わたし自身、大学寮での初の共同生活を2年間したのち、大型シェアハウス、一人暮らしという生活スタイルですが、こんな私が思う共同生活の醍醐味は、人とごく自然に深い繋がりが持てること。

 

共同生活は、オフモード、自分の素の状態を相手と共有する時間を過せるので、

深い人間関係の構築ができたのかなと思っています。

ざっくりいえば、ルームシェアの空間で、自然とジョハリの窓が互いに開いていく感じですかね…!語彙力不足!!!

もちろん、共同生活なので、他の人の生活を尊重する心の豊かさも必要。

 

いろんな悩みを共有したり、夢を語り合って触発されたり、共にいろんな壁にぶち当ったり、ただ呑んだくれてふざけあったり騒いだり。

 

こんな時間を長く共有したから、寮の仲間たちには素の自分でいられて本当に居心地がいいし、何か頑張りすぎて疲れたときに戻ってこれるhomeにもなっていました。

 

偶然なのかエネルギッシュで個性的なメンバーたちに囲まれた生活で、いろいろ触発されたことも多くて、田舎出身芋娘には、いろんなことに挑たい!と思わせてくれる仲間たちでした。ああ、なんか本当にしみじみしてきた。

 

一人暮らし初めてみて、寂しさが募り募りまたルームシェアしたいけど、友達とするとなると物件新しく探すと引越しとか初期費用とかも高いし、友人同士のルームシェアはあんまり許可されなかったり、

一方で長期でいきなりシェアハウス入居する勇気もなく

随分とルームシェア生活諦めてました。

 

そんなルームシェア願望に手を差し伸べてくれたのが、Weeeksという短期ルームシェアサービス!

 

Weeeks 1週間、みんなで将来について話したり、頑張ってる人応援したり、呑んだくれたり、バチェラーみてヤジ飛ばしたり

毎日ほぼ寝不足だったけど、かつての寮生活のようないい感じにゆるっとマイペースに生活しつつ、自分ももっといろんなことに足を運んでみようと刺激も受ける素敵な仲間と、楽しい時間を過ごせました。

 

 

20180612030218

 

ルームシェア気になる方に、Weeeks での短期ルームシェアおすすめです!

1週間という気軽なルームシェア体験。

・面白い人たちと出会えるきっかけにも、

・合宿のような青春物語にも。

 

ビジョンとかも素敵なので、ぜひぜひチェックしてみてください!

ヘビーユーザーになりそうです(笑)。共同生活最高!

twitter.com

 

英国留学に憧れる系女子のベトナムライフ@その2

シンチャオ!お久しぶりです!ことねーです。

前回、留学ではなく、海外インターンを選んだ理由をちょこっと書きましたが
今回は、ベトナムを選んだ理由と、最近訪れた場所を紹介します。

 
■なぜベトナムへ?

f:id:hellokitty7573:20170607223521j:image

前回のブログのつづきにもなりますが、ずっと先進国への留学を考えていました。

そんな英国に憧れる系女子が、いきなりベトナムへシフトしたのは、

東南アジアに行く方たちの熱意や強い意志に触発されたからです。

 

特に、あさてぃんの話@study room けやき2F。
「西洋諸国への留学は、実際憧れけど、私たちの大学で、あんまり目を向けられてない発展途上国への留学もありかなって。」

 

そんな言葉から、多くの人が憧れがちなものから外れてみてもいいのかなと思いました。

そう思うと、若くて活気のある東南アジアの国って面白そうだな、どんな国なんだろうってワクワクした気持ちが膨らみました。

 

その中でも、ベトナムにした理由はざっくりとしてますが、
社会主義という面への興味
東洋のパリと呼ばれる街並み
ASEAN諸国の中でも伸びしろがある
ベトナム料理の美味しさ(これが1番かも?笑)
という感じです。

 

周りの濃くて深い、インターン生や留学生に比べると、とっても薄っぺらい理由…。

ですが、ベトナムに来てから、多くの発見があり、ベトナム愛が深まりつつあります。

 

日本では、わりとベトナムの国は危険、衛生的に不安…とネガティヴな情報が多くあると思いますが、私はベトナムの良さと面白い発見を伝えていきたいと思います。

 

ベトナムファン増やしたい!

ということで、後半は、少し旅行記のような感じで、ローカル市場についてご紹介します!


出てくる市場は、観光地ではなく、結構なローカル市場です。
気になる方は、後半も読んでくださいね!

 
ホーチミン都心部を抜けて

f:id:hellokitty7573:20170607221849j:image

私が住んでるのはホーチミン市1区、オフィスは3区。どちらもホーチミンの中心地。

 

中心地では、ビルが立ち並び、建設工事が多くおこなわれています。
高島屋もあるんです。

 f:id:hellokitty7573:20170607221859j:image

ベトナム滞在歴の長いパイセンたちは、

「こんなビルなかったし、車ももっと少なかったんだよな〜」

とよくおっしゃっています。

f:id:hellokitty7573:20170607221945j:image

現在、地下鉄の工事も進んでおり、
バイク大国のベトナムのインフラが変わりつつあります。

 

中心地での活動が多くて、なかなかローカルな地に踏み込めていないな…

と思っていた矢先に、2人の紳士(ここは盛っておこう笑)が現れました!

 

その2人とは、かずやんあっきー
2人とも、ベトナムに留学中の日本人大学生です。

 

ことねーのベトレベル(ベトナムレベルの略。ベトナム愛とベトナム現地生活についての知識と経験を評価対象とするようです。笑)を向上させてあげようと企画してくれました。

その名も、ベトレベル向上委員会を立ち上げ。(厨二っぽい?笑)

 

第一回活動は、観光地のベンタン市場しかしらない、ことねーを

どローカルなバーチウ市場に案内してくれました。

 

ちなみに、観光地のベンタン市場をちょこっと紹介!

f:id:hellokitty7573:20170607222012j:image
ホーチミン市1区の中心地にある市場!
日本語や英語など複数の言語が飛び交います。

f:id:hellokitty7573:20170607222036j:image
訪れる客層は、観光客がほとんど。
客引きがとっても強い。
お姉さん、これ見て〜と腕をひっぱってきます。笑
とりあえず、ベンタン市場の紹介はこのへんにしておきます。

 

バーチウ市場の話に戻りましょう!
とりあえず、初めてローカルバスに乗車!(いつもは、Grab か Uberのタクシー乱用系女子。)
バスは、ドアを開けっ放しで動くから怖い笑

 f:id:hellokitty7573:20170607222055j:image

バーチウ市場に到着。
訪れる人はベトナム人の方がほとんど。
ベンタン市場の半額くらいの物価で売られています。

現地の生活が垣間見れます。

 f:id:hellokitty7573:20170607222147j:image

市場の中で、バイクが行き交います。

 

f:id:hellokitty7573:20170607222256j:image

果物や野菜の種類が豊富。
だいたいのものが、1キロから買えます。ファミリー向けですね。

 

日本では見慣れないものがたくさん売っています。

f:id:hellokitty7573:20170607222353j:image

Cái này là cái gì? カイナイ ラー カイ ジー?(これはなんですか?)
と聞くと、ほとんどの人が教えてくれます。
ニコニコして、これ美味いんだよーととてもフレンドリーな方が多くて楽しいです。

 

市場は、エリアごとに売っているものが分かれています。

f:id:hellokitty7573:20170607222413j:image

肉や魚などの生き物の血の匂い、何か発酵した匂いが入り混ざり、とてつもない異臭がします。

肉エリアでは、強そうなおばちゃんたちが、肉をはいで、叩いたり、成形したりしています。

 

水産エリアでは、生きているカエルをハサミで切っている状況も見れます。
エグい…。(ちなみに、ベトナムではカエルを食べます。)

今まで、肉や魚とか食べるときは、最終状態しか見てこず、当たり前のように食べていましたが、食材へ成形する過程をみると、命をいただいているありがたみをしみじみと感じます…。

 

f:id:hellokitty7573:20170607222507j:image

市場で魚をさばくおじちゃんから、突然スッポンの赤ちゃんをプレゼントされたかずやん。笑

思わぬ出会いに「ひろし」と命名。(かずやんの親指の付け根に注目。笑)

 

観光地のベンタン市場は、高値での押し売りをよく聞くけれど、
バーチウ市場の方たちは、押し売りなどはなく、とってもフレンドリーです。

商売ではなく、コミュニケーションを楽しんでいるような感じがします。

 

f:id:hellokitty7573:20170607222520j:image

市場のほかに、ホーチミンでは週末になると、マーケットで賑わう場所が多くあります。

f:id:hellokitty7573:20170607222548j:image
ストリートマーケットでお昼ご飯を食べました!

 

さて、バスに乗って帰るか〜と大通りに出たら、まさかのあいのりのラブワゴンに遭遇!

f:id:hellokitty7573:20170607222834j:image

どうやら、今、あいのりがNetflixで復活してるらしく、ロケ中でした。

愛について迷宮入りしている3人がラブワゴンに遭遇なんて、なんだか胸に刺さるものが…。笑

 

今回、旅行記っぽくなりましたが…

 

英語どころか日本語も通じる観光地から少し離れて、

ローカルな市場を訪れて、言語面や、インフラ面で不便を感じることもあるけれど、

ベトナムらしいゆったりとした雰囲気や少し現地の生活に触れられたことでまた新たな価値観を得られたと思います。

 

これからベトレベルを向上しつつ、現地でしかみられないものについて、たくさん触れて、発信していきたいです。

 

多くの人がベトナムのことを好きになりますように!

 

読んでくれてありがとうございます!
ヘン ガップ ライ!

 

 

英国留学ではなくベトナムに来てみました。

f:id:hellokitty7573:20170521212709j:plain

シンチャオ!

ホーチミンインターン中、大学生のことねーです。

せっかくのベトナム生活を、なにかに残したくて、ブログを始めました。

 

ゆるっと、気ままに更新します。

ベトナムについて知りたい方、海外インターンに興味のある方、

(ことねーを応援してくださる方!笑)

ぜひぜひ、期待せずに、さらっと読んでくれると嬉しいです^^

 

初回記事ということで、 なんで、留学ではなくて、

海外インターンしているのかという部分を書きます。

ベトナムを選んだ理由は、また後ほど…。笑)

 

少し、わたしのパーソナルな部分の話です。

留学かインターンで悩んでいる人にとって、少し参考になれたらいいです!

ずっと英国留学に恋い焦がれる系女子だったのに、なぜ突然ベトナム インターンへ?!

 

なんで、学生なのに、わざわざインターンするの?

この質問は、よく聞かれます。

 

この質問に直球で答えるのではなく、少しわたしの海外志向について話させてください。

 

高校生のときから、

大学生になったらイギリスに留学いくんだ!と燃えてました。

 

そして、大学3年生の始めの頃、 

英語の試験も勉強し、

憧れだったイギリスにある大学の留学プログラムの合格通知を貰えました!

やった~!これで英国紳士のダーリンと出会える~(冗談)

 

しかし、自分が留学にいく意味に疑問がありました。

留学先で、自分の専攻分野を深めるんだ!…でも、日本でも自力で学べるな。

多国籍の学生と出会いたい!…でも必ずしも留学ではなくても、できるよな。

当時日本で、やっていたインターンMFC)ももう少し続けたいな。

 

こんな感じの留学について色々な悩みがあり、

さらに、周りの友達は、留学する人が多く、

自分だけなにか大きなことに挑戦していないことに焦りも感じていました。

 

結局、自分が焦りと単なる憧れで留学にいきたいと思っていたと気づきました。

 

そして、そこから、合格通知を捨てて、

なぜ、留学から海外インターンにシフトしたのか?

 

三鷹の森のイモ大学生を変えてくれたMFC

 

留学から海外インターンにシフト理由は、

日本にいたときの長期インターンシップの経験にあります。

 

日本では、大学生キャリアコミュニティ「My Future Campus (MFC) 」(学生のみなさんは、チェックしてみてね!) というところで、1年間インターンしていました。

 

そこでの経験がなかったら、多分わたしは、いまベトナムに来ていないと思います。

 

それまで、正直、私は一生学生でいたいわ~、

社会人つらそう、意識高い系とか怖いよ~…笑。

みたいなことを思っていたんです。(気を悪くした方すみません!悪気全くないです!笑)

 

しかし、MFCでのハイレベルな学生や社会人の方と交流することを通じて、

三鷹の森のイモ大学生ことねーの価値観はぐわっと変わりました。

 

MFCで、出会う学生は、みんな自分の将来に向かってビジョンを持ち、

社会人の方は、楽しそうに自分の仕事について語る姿に、

同世代の同じ学生なのに、こんなにも将来を見据えているのか!

必ずしも社会に出ることってネガティヴなことじゃないな。

社会人は、学生にはない楽しみがありそう!と思いました。

またMFCの学生取材シリーズは、本当に楽しかった!

お堅いイメージが一変された、エネルギッシュな女性国家公務員の方のお話や、

流行に敏感で、とってもフレンドリーな消費財マーケティング担当のイケメン社員さんのお話、

自由奔放そうで楽しそうに働く外資系の女性社員の方々のお話など

自分の固定概念が払拭される日々でした。

 

そんな中で、どうせ働くのなら、自分も生き生きとした社会人になりたいと思いました。

どうしたら、自分の納得のいくキャリアを積めるのか?

自分の軸は、なんなのか?どういう仕事が好きで、

譲れないものはなんなのか? という疑問に対する自分なりの答えが欲しい…。

そんなことを考えるうちに、

自分でどういう仕事をしたいのか判断できる経験と知識の不足に気づきました。

 

こんな無知で、将来したい仕事なんて選べるわけがない!

そんなことを思い、海外インターンシップに興味を持ちました。

今は、メディア系会社の編集担当として働いていますが、

編集という枠組みを超えて、いろんなことに挑戦できる環境にいます。

 

いろんな経験を通じて、自分の軸が明確化しつつあるなと思っています。

 

でも、ひとつ言っておきたいのは、

私は、けっして留学を否定しているわけではありません!

留学先で頑張っている方たちを本気で尊敬しています。

 

でも、最初、留学しか選択肢になかった私は、

海外インターンという新たな選択肢も視野に入れて、

自分の納得できる選択ができたかなと思っています。

 

だから、多くの学生に、海外インターンもあるということを

伝えられたらいいなと思います!

 

長くなりましたが、今回はこのへんで!

 

ヘン ガップ ライ!